MIR4(ミル4)は稼げる?具体的な稼ぎ方を徹底解説
こんにちは。sakanaです。
この記事ではブロックチェーンゲームのMIR4(ミル4)は稼げるのか?そんな疑問と具体的な稼ぎ方を解説します。
かなりマニアックな方法なのでNFTを購入したことがない人、ゲームをプレイしたことがない人にはわかりにくい内容かもしれません。
僕は現在(2023年7月)もMIR4をプレイしています。記事を読んだ後に疑問点があればTwitterにて質問してください。
実際にどれくらい稼げるのか
もったいぶらず言うと、僕自身は月に約5000円です。
たいして稼げてないです。笑
頑張ればもう少し稼げるかもしれませんが、僕は仕事、子育てをしながら合間にプレイしてるって感じです。時間でいうと毎日約1~3時間操作してます。
なので、稼ぐだけを目的とするのであれば、やめたほうがいいと思います。
初期投資は必要か
今から始める場合は絶対にキャラのNFTを購入したほうがいいです。
1から育てるのは時間がかかりますし、そのキャラを初めてNFT化する場合、NFT化に4000金貨、封印に1000金貨で合計5000金貨必要です。
購入したNFTを再度売る場合は封印の1000金貨だけで済みます。
しかしブロックチェーンゲームの性質上、急にNFTの価値が下がってしまう可能性があります。なので最悪無価値になっても構わない程度の気持ちで始めましょう。
おすすめの買うべきNFTはこちら(準備中)の記事で紹介してます。
事前準備が必要
入出金、NFTの売買のために仮想通貨取引所の開設、ウォレット(仮想通貨用のお財布)が必要です。こちらの記事で準備方法を紹介してます。
MIR4で稼ぐ具体的な方法4選
- EXDでアイテムを売り、HYDRA(ヒドラ)を稼ぐ
- アイテム、キャラを転売
- 黒鉄を DRACO(ドラコ)にして売却
- キャラを作って売る
こんな感じです。1個ずつ解説していきます。
①ブランドサイトでアイテムを売り、HYDRA(ヒドラ)を稼ぐ
2023年7月現在ではこの方法が1番稼げると思います。
こちらのブランドサイトのEXDというページからMIR4内のアイテムを売買できます。
例えばこのキノコは取引可の英雄キノコが100個封印された箱です。
これが4HYDRA(6.53ドル=約1000円)で取引されています。
取引可の英雄キノコを100個集める→封印箱を購入→英雄キノコを100個封印→ブランドサイトで売る
こんな感じの流れです。
ブランドサイトで売買できるアイテムを金貨で購入したり自分で合成したりしながら集めていきます。
取引可のアイテムを集めなければいけないので大変です。キノコ以外にも鉱石やポーション、XDRACO装備など売れるものは多いです。
様々なアイテムを売買することで、ちまちま稼ぐことができます。
ちなみに金貨の稼ぎ方はこちらで解説してます。
②アイテム、キャラを転売
ブランドサイトで安いアイテム、キャラを購入し転売します。この方法は難易度が高めなので、あまり僕はやってません。
売る際に5%の手数料がかかるため、購入した価格の105%以上の価格で売れないと赤字になります。
仮想通貨の相場は値動きが激しいので、安値かどうかの見極めが難しいです。HYDRAで見ると一見値上がりしていても、ドル換算で見ると値下がりしていることがよくあります。なのでWEMIX、HYDRAの値段で判断するのではなく、必ずドルベースで見て割安か割高か判断しましょう。
③黒鉄を DRACO(ドラコ)にして売却
NFT→DRACO精製から100万黒鉄を1DRACOと交換できます。2023年7月現在1DRACO=0.12ドル(約17円)で取引されてます。
100万黒鉄は効率の良いキャラであれば1日で採鉱可能です。
しかしながら1日17円、1ヶ月500円と考えると微妙ですよね。
④キャラを作って売る
1からキャラを育成してNFT化し、売る方法です。
NFT化できる条件は
- 80レベル以上
- 戦闘力10万以上
こんな感じです。前半で触れたようにNFT化には4000金貨、封印に1000金貨が必要です。キャラを1から育てるのは大変ですし、5000金貨集めるのも大変です。
労力のわりに稼げませんし、この金貨で取引可のアイテムを購入→EXDで売れば約2500円稼げてしまいます。
ちなみに上記の条件ギリギリのキャラは50wemix(約5000円)で取引されています。
おわりに
いかがだったでしょうか。
なかなか稼ぐのは難しいなって印象だと思います。僕は現在もプレイしており、楽しむことを目的としています。
楽しむだけであればおすすめのゲームなので、一緒にプレイできれば嬉しいです。
他のブロックチェーンゲームと比べて、ゲーム独自の仮想通貨とアイテムの相場が維持できているのでこれは素晴らしいです。
今後さらに人気が出る可能性があるので、今のうちに始めて値上がりに期待するのもありだと思います。
稼ぐ方法を日々考えているので、良い方法が見つかったら共有していきます。